HOME > オフィスブログ > アーカイブ > Toppage: 2021年11月

オフィスブログ Toppage: 2021年11月

事務所看板が新しくなりました

211130-2.jpg


弊社の玄関にある看板が新しくなりました。
以前まで立て看板を出し入れしていましたが、今回は壁面接着に変更。
看板自体も、新規物件が加わり、QRコードも表示されています。
前を通りかかった際には、是非読み込みしてくださいね。


京都・建築家、建築設計事務所
一建築士事務所
(株) カクオ・アーキテクト・オフィス  Blog
KAKUO Architect Office

京都市下京区高辻通り西洞院西入ル 永養寺町237-19




コンクリートが運び込まれてから打設まで

211021-2.jpg

211021-3.jpg

211021-4.jpg

211021-6.jpg

少し前のお話ですが、
コンクリート打設にあたり、コンクリートの品質検査に立ち会ってきました。
検査では、
 
・スランプ試験      (流動性の高さを調べる→扱いやすさが分かる)
・空気量試験       (空気量を調べる→圧縮強度が分かる)
・塩化物量試験      (塩化物イオン濃度を調べる→鉄筋コンクリート内の鉄筋のサビにくさが分かる)
・強度試験        (円柱状のコンクリート試験体を作り、実際に圧縮強度を調べる)
・単位水量試験      (水分量を調べる→強度が分る)
・コンクリートの温度測定 (外気との温度差を調べる→クラック(亀裂、ひび割れ)の起こりづらさが分かる)
 
等々の項目があり、これら全てが基準を満たすことをしっかりと確認した後、打設していきます。
 
コンクリートは一度枠に流し込んでしまえば修正することのできない材料なので、
現場では一層、緊張感が漂っていました。
それぞれが、コンクリートを確実に施工するためにどう動くのか。
コンクリートポンプ屋、左官屋、ミキサー車の運転手、交通誘導員、そして現場監督。

1

« Toppage: 2021年10月 | メインページ | アーカイブ | Toppage: 2021年12月 »

このページのトップへ